
Need for speed heatにFrosty MOD Managerを使ったmod 導入方法
最近Need for speed heatにはまりまして、modとかどうなってるんやろうなーと思い調べた感じ、日本語の記事がなかったので記載
前提条件、必要なもの
まずPC版でゲーム自体はOriginで買いました。
またMODはNexusModというサイトからダウンロードするのでアカウント作成が必要
MODManagerとしてFrosty MOD Managerが必要
https://www.mediafire.com/file/tpoycqy142tam52/FrostyToolSuite05092021.zip/file
上記のサイトに関して、普通にgoogle検索するサイトから拾ってくるとまともに動かなかったのでこちらからダウンロード、情報元はNFSのunitemodの導入チュートリアルに記載されていたリンク。
MODやManager解凍用としての7zip(デフォルトの解答だとMODファイルが壊れる可能性があるため。(どうも勝手にファイル内容を不要と判断して削除しているらしい、知らんけど。))
ゲームの暗号キー
0B0E04030409080C010708010E0B0B02
MODManagerにゲームを登録する際に必要。どっかのサイトに載ってるらしいけど知らないので、適当にネットから拾ってきたものを。
導入手順
MODmanegerを上記サイトからダウンロードし、圧縮ファイルを解凍すると、MODManagerとEditorの二つの圧縮ファイルが表示されるので、MODManagerのみを解凍する。
解凍すると下記画像が表示されるので、

Scan for gamesを押すと下記のようになる。(調べてる感じだとNEWを押すように記載している人が多いがERRRが表示される….バグ??)

modを導入したいゲームを選択してselectを押すと下記のようになる。(画面左側には初期では何も表示されないです。)

画面下記にimport Modと表示されているタブのようなものを押す

押すとフォルダー表示されるので導入したいMODを選択する。

選択したら画面左にMODが追加されるのでMODを選択したうえで、画面の下あたりにあるApply Modを押す

上記の手順を繰り返して画面右側にMODを追加し終えたら最後Launchを押ししばらく待てばGAMEが立ち上がります。
以上でMOD導入は完了です。お疲れさまでした。
MOD導入するとどのようになるかは以下動画で見てみてください。

