明けましておめでとうございます。
トラブルにより久しぶりの記事になります。
今回は前回予告したように、最近少しずつ増えている骨伝導イヤホンのレビューを行いたいと思います。

まず普通のイヤホンと何が違うか
やはり回りの音が聞こえるってのが良いですね、骨伝導なら自転車やウォーキング中でも周りの音が聞こえるので普通のイヤホンよりかは安全と言えます。また作業BGMを聞きながらでも周りの声が聞こえるので、話しかけられたのに気づきやすいです(大音量だと気づきはするが何をいってるかは分からないです笑笑。)
因みに骨伝導イヤホンは現在自衛隊でも使われているそうです。
AFTERSHOKZ TREKZ AIRをオススメする理由は

最近増えてきている骨伝導イヤホンそのなかでもAFTERSHOKZ TREKZ AIRをオススメする理由は、丈夫さと軽さ音質であります。
まず丈夫さですがこれは私が一年以上ほぼ毎日使っていても故障がないです。
軽さに関しては見た目でわかる通りかなり小さく作られていて正直授業中つけているのを忘れることもしばしばです。(今のところ着け忘れをバレたのは一回です。)因みに30グラムだそうな。
音質に関しては他のメーカーさんの骨伝導イヤホンに比べてかなり良いです。特に最近でた二万円位するAfterShokz Aeropex は試しに聞いてみましたがここまで進化したかと思うレベルです。今から購入を検討している方は是非とも検討を。
デメリット
やっぱり音漏れが心配になりますね。
実際には音漏れはしていないのですが、人が多い所に行くとこれ音漏れしてないかと思わず音量を下げてしまいますね笑笑。(最大音量だと少し漏れてるらしい?)
終わりに
AFTERSHOKZ TREKZ AIR並びに骨伝導イヤホンは既存の製品では味わえない音の体験ができます。なので東急ハンズだったり家電量販店等で一度お試しすると良いですよ。
次回は中華2in1pcを3ヶ月使ってみたらです。(冒頭でも言ったトラブル)